「茨城県沖」を震源地とする地震が17時33分に発生しました。
マグニチュ-ドは4.7らしいです。
最大震度は3。
震度3は福島県の白河市、天栄村、中島村、棚倉町、玉川村、平田村、いわき市、楢葉町
茨城県の日立市、高萩市、北茨城市だそうです。
この地震による津波の心配はないそうです。
ガソリン問題が怖いですね。
ある程度、落ち着いてきたみたいですが・・・・・・・・
車を使わず、公共交通機関、自転車を使えないのでしょうか?
環境問題でも同じですが・・・・・・・・
日本が韓国みたいに自転車の整備がしっかり出来てこればって思います。
被災地の方々の事をしっかりと思ってください。
回復の兆しが見えてきたとしても、買い占めとかを考えましょう。
流通は大丈夫なのですから!!!
特に、中部電力管轄の皆さん!!!
節電はある意味ムダな努力ではあるので、買占めを極力やらないようにお願いしますね。
浜松市では「東北関東大震災義援金」について
受付期間:平成23年03月14日(月)~09月30日(月)
窓口:日赤浜松地区本部
中区地区(中区社会福祉課内) | 電話:053‐457‐2051 |
東区地区(東区社会福祉課内) | 電話:053‐424‐0173 |
西区地区(西区社会福祉課内) | 電話:053‐597‐1118 |
南区地区(南区社会福祉課内) | 電話:053‐425‐1460 |
北区地区(北区社会福祉課内) | 電話:053‐523‐3111 |
浜北区地区(浜北区社会福祉課内) | 電話:053‐585‐1147 |
天竜区地区(天竜区社会福祉課内) | 電話:053‐922‐0018 |
また、下記の窓口においても受付をされているようです。
浜松赤十字病院(浜松市浜北区小林1088-1) | 電話:053‐401‐1111 |
引佐赤十字病院(浜松市北区引佐町金指1020) | 電話:053‐542‐0115 |
郵便振替口座
口座名 日本赤十字社 東北関東大震災義援金
口座番号 00140-8-507
(振込手数料は無料だそうです)
物資支援については、仙台市と調整しているみたいですが、受け入れ体制が整っていない為、個人等からの物資の支援についてはご遠慮頂いているみたいです。
体制は自治体や市区町村、県、国が決めること。
これが出来ていないのはいかがなものなのか?
個人の支援程強いものはないと思う俺です。
浜松には自衛隊があるのだから・・・・・・・・・・・
これを市議会議員とかが勝手にやると怒られるんでしょうね・・・・・・・・・・・・
俺としては?です(笑)
そんな中でも旗振りできる議員が重要です。
俺はそんな議員に憧れます。
ハンドメイド雑貨の「マリカイ」もヨロシクです♪
下記バナ-をクリックしてランキングアップにご協力下さい。


Posted by しゅうくん at 18:05│Comments(0)
│☆ Private Diary (個人日記)