「茨城県沖」を震源地とする地震が06時24分に発生しました。

マグニチュ-ドは4.3らしいです。

最大震度は3。

震度3は福島県の天栄村、棚倉町、石川町、玉川村だそうです。

この地震による津波の心配はないそうです。

千葉県の浦安市、美浜区など液状化現象が酷いみたいですね。

嫁も以前は浦安市に住んでいただけに、多くの事が気になるでしょう。

俺も浦安市への引越しなどを手伝いましたので、何となくですが土地勘はあります。

正直、液状化現象を復旧するには大変なんでしょうね。

液状化現象を起こさないには、お金を掛ければしっかりと問題なくやれるみたいですが・・・・・・・・・

本当に多くの問題が露呈した震災でした。

浜松市では「東北関東大震災義援金」について

受付期間:平成23年03月14日(月)~09月30日(月)

窓口:日赤浜松地区本部
中区地区(中区社会福祉課内)電話:053‐457‐2051
東区地区(東区社会福祉課内)電話:053‐424‐0173
西区地区(西区社会福祉課内)電話:053‐597‐1118
南区地区(南区社会福祉課内)電話:053‐425‐1460
北区地区(北区社会福祉課内)電話:053‐523‐3111
浜北区地区(浜北区社会福祉課内)電話:053‐585‐1147
天竜区地区(天竜区社会福祉課内)電話:053‐922‐0018

また、下記の窓口においても受付をされているようです。
浜松赤十字病院(浜松市浜北区小林1088-1)電話:053‐401‐1111
引佐赤十字病院(浜松市北区引佐町金指1020)電話:053‐542‐0115

郵便振替口座
口座名 日本赤十字社 東北関東大震災義援金
口座番号 00140-8-507
(振込手数料は無料だそうです)

物資支援については、仙台市と調整しているみたいですが、受け入れ体制が整っていない為、個人等からの物資の支援についてはご遠慮頂いているみたいです。

体制は自治体や市区町村、県、国が決めること。

これが出来ていないのはいかがなものなのか?

個人の支援程強いものはないと思う俺です。

善意は善意ですが、テレビで言っていましたが、例えば粉ミルクの提供をする場合、粉ミルクだけでなく哺乳瓶も一緒にってのが一番良いみたいです。

皆さんの力で支援を!!!!!



ハンドメイド雑貨の「マリカイ」もヨロシクです♪

マリカイとハンドメイドの日々ハンドメイド雑貨のお店(マリカイ)



下記バナ-をクリックしてランキングアップにご協力下さい。

人気ブログランキングにほんブログ村(サッカ-ブログ)BlogPeople


Topへ戻ります1つ前に戻ります



同じカテゴリー(☆ Private Diary (個人日記))の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自己紹介
しゅうくん
しゅうくん
静岡県浜松市中区在住       
37歳のメタボ気味で加齢臭が気になるおっさん  
新潟県佐渡市出身の嫁    
8歳の恥ずかしがりやの娘  
6歳の甘えん坊な息子 
と日々楽しく過ごしております。
サッカーとフットサルが大好きだけど、メタボな私をヨロシクです!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
削除
茨城県沖を震源地とするマグニチュード4.3の地震が発生
    コメント(0)