「茨城県沖」を震源地とする地震が19時43分に発生しました。

マグニチュ-ドは5.1らしいです。

最大震度は3。

震度3は宮城県の岩沼市

福島県の郡山市、白河市、須賀川市、二本松市、天栄村、玉川村、田村市、楢葉町、川内村、飯舘村、南相馬市、猪苗代町

茨城県の高萩市

栃木県の真岡市だそうです。

この地震による津波の心配はないそうです。

福島第一原子力発電所の3号機から煙が出て、事実確認等を行っているみたいですね。

東電の作業員、自衛隊の作業員、それ以外の作業員の皆さんは本当に本当に命を掛けた作業です。

本当に感謝以外の言葉が出てきません。

こういった時に、自分の培ってきている力が余りにも無さ過ぎることを痛感します・・・・・・・・・・・・

浜松市では「支援に関する相談窓口」が開設されています。
相談窓口設置日:平成23年03月17日(木)
相談内容:被災地への県内企業等からの物資支援(原則として個人を除く)、義援金およびボランティア活動
電話番号:054-221-2958
相談受付時間:月曜日から金曜日の午前9時~午後5時(祝日を除く)


浜松市では「東北関東大震災義援金」を受け付けています。

受付期間:平成23年03月14日(月)~09月30日(月)

窓口:日赤浜松地区本部
中区地区(中区社会福祉課内)電話:053‐457‐2051
東区地区(東区社会福祉課内)電話:053‐424‐0173
西区地区(西区社会福祉課内)電話:053‐597‐1118
南区地区(南区社会福祉課内)電話:053‐425‐1460
北区地区(北区社会福祉課内)電話:053‐523‐3111
浜北区地区(浜北区社会福祉課内)電話:053‐585‐1147
天竜区地区(天竜区社会福祉課内)電話:053‐922‐0018

また、下記の窓口においても受付をされているようです。
浜松赤十字病院(浜松市浜北区小林1088-1)電話:053‐401‐1111
引佐赤十字病院(浜松市北区引佐町金指1020)電話:053‐542‐0115

郵便振替口座
口座名 日本赤十字社 東北関東大震災義援金
口座番号 00140-8-507
(振込手数料は無料だそうです)

浜松市では市民の方からの物資受け入れを下記の日程で行うみたいです。

実施時期及び場所
  時期:03月26日(土)・27日(日) 午前9時~午後3時まで
  場所:各区役所内

受け入れ物資としては下記の9品目を受け入れるようです。
・使い捨てカイロ(有効期限が2か月以上あるもの)
・食品等包装用ラップ
・ウェットティッシュ(ノンアルコ-ルタイプ)
・生理用品
・軍手
・使い捨てマスク
・紙おむつ(おとな用)
・紙おむつ(子ども用)
・粉ミルク(賞味期限が2か月以上あるもの)
※支援物資は、未使用・未開封のものに限り、上記以外の品物は受け入れないようですので注意して下さい。

浜松市民として、またまた静岡県民として、そして何より日本国民として、多くの被災者の支援を行いましょう。



ハンドメイド雑貨の「マリカイ」もヨロシクです♪

マリカイとハンドメイドの日々ハンドメイド雑貨のお店(マリカイ)



下記バナ-をクリックしてランキングアップにご協力下さい。

人気ブログランキングにほんブログ村(サッカ-ブログ)BlogPeople


Topへ戻ります1つ前に戻ります



同じカテゴリー(☆ Private Diary (個人日記))の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自己紹介
しゅうくん
しゅうくん
静岡県浜松市中区在住       
37歳のメタボ気味で加齢臭が気になるおっさん  
新潟県佐渡市出身の嫁    
8歳の恥ずかしがりやの娘  
6歳の甘えん坊な息子 
と日々楽しく過ごしております。
サッカーとフットサルが大好きだけど、メタボな私をヨロシクです!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
削除
茨城県沖を震源地とするマグニチュード5.1の地震が発生
    コメント(0)