浜松市立萩丘小学校で土器の体験学習

しゅうくん

2009年04月22日 23:39


萩丘小学校で土器の体験学習を行ったみたいですね。

土器って触った事あります?

俺は触った事がある記憶は・・・・・・・・・・・・

ないです。

記憶力の低下による忘却の可能性も否定できませんけどwwwww

縄文時代や弥生時代の土器についての体験学習だったそうです。

歴史の授業も、このように昔の物に触れながらだったら覚えそうですよね。

戦国時代の武将の刀や鎧を触りながら、この時代の背景の勉強をしたりしたら覚えそうですもんね。

この土器は浜松市博物館から借りたみたいですけど、博物館も良く貸したよなぁ~って感銘しちゃいます。

貴重な文化財産ですもんね。

土器の破片を歯ブラシでこすって泥を洗い落とす発掘作業に挑戦したりもしたみたいです。

こりゃぁ~考古学者に憧れをもっていた俺には堪らない作業ですよwwwww

やっぱり勉強は、特に授業は、楽しみながら覚えるのに限りますね!!!





関連記事