「浜松こども館」と「浜松科学館」に行ってきました ♪

しゅうくん

2012年02月19日 21:39

さてさて、本日はご招待を受けましたので、「浜松こども館」と「浜松科学館」へ行ってきました。

ご招待と言うのも、はまぞうさんの抽選(先着順って書いてあった気がするが・・・・・・・)で当選しまして、締め切りギリギリでしたが遊びに行ってきました。

まずは「浜松こども館」へ行ってきました。






まぁ~何度も何度もお世話になっている場所ですので、子供達にとっては何処に何があるかは120%理解しています(笑)

浜松の小さい子供さんがいらっしゃる家庭でしたら当然のように利用させてもらっている場所ですよね。

色んなイベントを開催していたりしますし!!!

我が家も色々と行っております。

しかし、未だに参加出来ていないイベントが・・・・・・・・・・・

「ねんどがどかぁ~ん」です。

子供達は粘土が好きですし、特に娘は物作りが大好きなので、何とか都合を合わせようと思うのですが、未だに参加できず・・・・・・・・

今日も残念ながら違うイベントでした・・・・・・・・・・・・

次こそはと思うのですがね(笑)

さてさて、思いっ切り汗を掻いて、思いっ切り身体を動かして、思いっ切り頭も使って、「浜松こども館」で楽しんだ後は・・・・・・・・・・






次は「浜松科学館」です。

どうやら娘は小学校の行事(?)か何かで来たばっかりだったようですが(笑)

しかし、ここも長いっすよねぇ~。

俺が学生の頃からあるはずですし。

当時の自分って何回来たんだろう・・・・・・・・・・・

100%、親になってからの来た回数が数十倍になっているのは確かです(笑)

「浜松科学館」も良く行きますので、子供達にとっては、何処に何があるかは分かっています(笑)

まぁ~一番のお楽しみは「プラネタリウム」ですけどね!!!!!!!

勿論、普通の「プラネタリウム」ではなく






「ポケットモンスタ-ベストウイッシュ 光と影のテンキュウギ」です。

息子は「あっという間に終わっちゃったねぇ~」って興奮気味に話していました(笑)

しかし、時代と言うのは変わるもので、このようにアニメとのコラボのプラネタリウムなんて、自分のガキの頃は想像出来ませんでした。

プラネタリウムからでも良いですし、アニメとのコラボからの天体勉強でも良いので、多くの星を直に観察する楽しみを増やして欲しいもんです。

俺自身が天体好きなだけに(笑)

夜の山で空を眺めるだけで、多くのストレス解消になりますしね、大人は(笑)

ただ、プラネタリウムの暗さは、俺にとっては睡魔との闘いになってしまいましたが(笑)

今年の3月末まで投影しているそうなので、是非、まだ行っていないご家族は行ってみて下さい。

多くの家族がいらっしゃってましたよ♪

ってな感じで、大いに楽しませてもらった今回。

はまぞうさんに感謝です。

静岡県浜松市には多くの良さがあり、そして、それを手助けしている企業も沢山あります。

俺の場合は、はまぞうさんとは色々と情報交換をさせてもらった昔があり、今は皆無になってしまいましたが、このような「ブログ」からの繋がりは消えてないと実感してしまった今回です。

自分自身の家族だけでなく、このような場を提供できる企業があると言う素晴らしさを誇りたいです。

さて、次は???????

自分自身で楽しさを探すとしますかな(笑)


ハンドメイド雑貨の「マリカイ」もヨロシクです♪




下記バナ-をクリックしてランキングアップにご協力下さい。






関連記事