MariKai's Willful Diary ~ まりかいの気ままな日記 ~
47都道府県の名称を用いた「都道府県型JPドメイン名」
しゅうくん
2012年03月01日 22:26
「あっ!!!!!!!」と言う間に2012年も03月に突入です。
花粉症は大丈夫ですか、皆さん???????
重度だと勝手に自己診断している俺は、まだ酷くありません。
さてさて、「都道府県型JPドメイン名」が新設されるそうです。
「都道府県型JPドメイン名」って何やねん!!!!!!!
って言う輩の方々も、大抵はパソコンやスマホ、携帯でネットを使用している率は高いでしょうが(笑)
「都道府県型JPドメイン名」とは、「*******.shizuoka.jp」ってな感じで都道府県名称がアドレスに入るって事です。
これは、地域活性化になる1つの要因になりそうな気がします。
例えば、ご当地の物は全て都道府県型JPドメイン名を使用すれば産地が分かりますし!!!!!!!
俺の大好きなサッカ-やフットサルでも、チ-ム名のドメインと一緒に都道府県型JPドメイン名を入れればホ-ムタウンが直ぐに分かりますし!!!!!!!
株式会社日本レジストリサ-ビス(JPRS)がを2012年11月に新設すると発表したそうです。
会社名からパソコン等のコンピュ-タ-関連(IT関連)でないと???????でしょうけど(笑)
登録商標の権利者を対象とした「優先登録申請」を2012年07月16日から08月19日まで受け付けするそうです。
優先登録申請が終わったら登録資格を満たす全ての申請者からの登録を受け付ける「同時登録申請」を行うそうです。
登録資格を満たす全ての申請者ってのは・・・・・・・
何でしょう(笑)
誰でしょう(笑)
それは個人で調べて下さいませ(笑)
09月17日から10月21日までの期間で、同じドメイン名に複数の申請があった時は抽選を行うそうです。
通常の登録申請は11月19日から受け付け開始予定だそうです。
何処からが通常かは個人で調べて下さい(笑)
MariKaiも都道府県型JPドメイン名を入れようかなって思っています。
まぁ~それより名刺やロゴ等を整備したいなぁ~って思っている第4期目です(笑)
登録に関しては、日本に住所があれば個人・組織を問わず可能で、登録できるドメイン名の数に制限はないそうですよ!!!!!!!
ハンドメイド雑貨の「マリカイ」もヨロシクです♪
下記バナ-をクリックしてランキングアップにご協力下さい。
関連記事
本日お邪魔したお店 「お食事処 ○○」 @ 下平間
本日お邪魔したお店 「三ツ星マート」 @ 浜松葵東店
ホテルアベスト長野駅前に宿泊
人生初の長野新幹線に乗車♪♪♪
浜松祭り 2012 御殿屋台を激写
千葉県東方沖を震源地とするマグニチュード6.1の地震が発生
テレビ朝日への抗議は出るでしょうか???????
Share to Facebook
To tweet